若者論を研究するブログ

打ち捨てられた知性の墓場

MENU

日本行動嗜癖学会の学会声明についてのメモ

(※末尾にブコメへの返信を追記しました)

「日本行動嗜癖学会(JSSBA)」の学会声明についてのメモです。「日本嗜癖行動学会(JSSAB)」は関係ありません。ちなみに、後者は1990年に精神科医斎藤学氏を中心として設立された学会だそうで*1、年2回刊の会誌発行と年1回の学術大会を開催しています。

他方、日本行動嗜癖学会は昨年設立されたばかりの学会であり、社会学者の井出草平氏が設立したという事実*2以外は謎に包まれた学会です。まあぶっちゃけ井出さんの個人HPですよねこれ…

↑「出ました」っていうか「出しました」っていうか…この学会声明文が出る3日前にも井出さんのHPで問題の文科省調査がとりあげられているのですが(ブックマーク3件)、その中で氏は

言うまでもないことだが「ゲーム、ネット、スマホ発達障害「的」な子どもが増える」といったエビデンスは存在しない。

と、学会声明文とほぼ同じ文言で当該調査を痛烈に批判しています。「言うまでもなく」「周知のとおり」といった表現は絶対に使うなと大学初年次に教わった身としては独立した複数の研究者が同じ文言に辿り着いたとは考えにくく、まあそういうことだろうなぁと。

井出さんが「ゲーム脳」や「スマホ脳」的言説に向ける憎悪を知っているので驚きはしませんし理解もできるのですが*3、科学がどうのエビデンスがどうのと言ってるブコメの連中がこの文言をスルーしているのは何なのでしょうかね、頭にマルコメでも詰まっているのでしょうか。

というわけで以下、後学のためにアホなブコメを晒しておきます。やりたくないですが私がやらないと誰もやりませんからね、ということはつまり反省の契機が失われるということです。科学文明を支える市民社会の一員として心ならずも晒します、お許しを。

ベストイレブン

id:sisyaさん

まず「発達障害的」という表現がうさんくさいし、潜在的差別意識を感じる。発達障害は後天的になるものではないので、そこから学び直してきてくれという気持ちになる。

このブコメが全てを変えましたね。何をどう誤読したんだという感じですが、以下「発達障害的」というむしろ学会側しか使用していない言葉が槍玉に挙げられることになります。ちなみに現時点で252個の星が付いてトップコメに鎮座しているのですが本人は修正する気がないようです。


id:iddduさん

実際に発達障害で悩んでる人にも迷惑なんじゃないかな。発達障害"的"ってなんなんだ。

なんなんでしょうね、井出さんに聞いてみてください。まあギリ好意的に解釈できないこともないか…?

返信

ご指摘ありがとうございます。仰る通り元のPDFに"発達障害的"という記述はありませんでしたので、該当ブコメ修正しました。

ウザ絡みしてしまい申し訳ございません…こんな救いようのない失礼な馬鹿にお付き合いいただき有難い限りです。


id:MIT_triさん

"的"とは?

なんなんでしょうね(2回目)マジもんなのかsisyaさんの犠牲者なのか聞いてみたいところです。


④mahinatanさん

結論ありきの暴論。発達障害が増えているのは少しのミスも許さない社会が今まで障害だと認定されなかった人たちまで障害認定しているから。教師にとって扱いづらい子供はみんな障害ってことになっちゃう。

アホなブコメではありませんが、調査報告書では「今まで見過ごされていた子供たちに目を向けるようになったこと」が"発達障害的"な児童が増加した理由として第一に挙げられています。


id:otihateten3510さん

元の調査見てみた。趣旨や目的の価値は理解できるけど、ちょっと調査としては大学生レベルかなと思った。学会が声明出してくれるのはありがたいね。ちゃんと論文レベルで調査してほしい。

マジ?大学生のレベル高すぎるだろ。標本調査法は泣きながら勉強したので人並程度の知識はあるつもりですが、当該調査は(解釈はともかく)国が実施する調査として十分な水準にあると思うので、皮肉ではなくどこら辺に問題を感じたのかお聞きしたいです。教員が回答しているからダメとかそんな理由なんでしょうか。


id:bnckmnjさん

的って…。個人の感覚じゃん…。

そうですね…


id:deltasさん

文部科学省も適切な因果関係やエビデンスに基づかない適当な報告するなよな。何が「発達障害的」だ

言ってないんだよなぁ…むしろ再三注意を促してるんだよなぁ…まあADHDの評価スケールを使っている以上は「発達障害的」な児童を「発見」しようしているという批判は妥当だと思いますが、これは何か勘違いしてるでしょう。あとこの手の人って因果推論とかちゃんと勉強してるんですかね?エビデンスを理解するのってそれなりに大変ですよ。


id:kuzumajiさん

因果関係が逆だし新聞社の露骨な誘導にしか見えなくあまつさえ発達障害「的」などと誠に恥ずかしい発表であるが、普段からスマホなどその方面を叩きたい人には相当なお墨付きを与えてしまった感。

これは誠に恥ずかしいブコメ

返信

ご指摘ありがとうございます。資料拝見したところ的のような内容はありませんでしたのでコメント削除いたします

一方的かつ大変失礼な物言いにかかわらず誠実に対応していただき罪悪感で死にそうです。申し訳ございませんでした。


id:harutenさん

これはひどい。とにかくひどい。極め付けは発達障害「的」って何。発達障害は悪いものだから近づいてはならない、みたいな?この資料を出すことでメリットがある人達って誰なんだろうと考えてしまう

こ れ は ひ ど い

返信

先に書き込まれていたブコメの「発達障害的」という言葉に反応して冷静に内容を読むことができないまま書き込んでしまいました。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。コメントは削除しお詫びいたします。

とんでもありません。人類の大半は自分の誤りを認めると死ぬ病気を患っているのですからharutenさんの行いは大袈裟に言えば人類社会の未来に対する貢献です。胸を張って誇ってもいいくらいです。


id:hatepyさん

学会に否定されるとか、これは草案件。

学会っていうか井出さん案件ですねたぶん。まあ背景とか知らない方が普通なのでアホなブコメではないのですが。日本行動嗜癖学会はともかく世の中しょうもない学会って一杯あるんですよ。


id:t-oblateさん

発達障害って言葉に「的」をつければ嘘を言ったことにならない(なぜなら定義がなくなるから)テクニック、「環境型セクハラしてるようなもの」と同じやつで、賢い人が印象操作したいときに便利なんやろね。

お、おう……

ブコメへの返信

preciar ん?エビデンスが不在であると言う事実は引用等で補強しようがないので、「言うまでもなく」だろうが「論を待たず」だろうが問題ないでしょ?反例一つ上げれば否定できるんだから、そこは問題ではない

コメントありがとうございます。「エビデンスがない」という言葉は、単に調査が存在しないという意味と、調査した上で関連が否定されているという二つの意味にとれますが、どちらであるのかは説明しなければ第三者には伝わりません。そして、後者であればエビデンスの不在という事実自体を補強することができます。

たとえば、アメリカ心理学会が「体罰反対決議」を採択した際の声明文では、「体罰が有用であるという一貫した科学的エビデンスはない」としてメタ分析を含む数多の先行研究を列挙しています(https://www.apa.org/about/policy/physical-discipline.pdf)。

私の誤読や勘違いでしたら申し訳ありません。その際はお手数ですがコメント欄の方でご指摘いただけると助かります。